はじめに
スマスロ『モンスターハンターライズ』は、非常に多くの要素が絡み合う複雑な仕様を持っています。
本機種の特徴を理解し、効果的に狙い目を見極めることが勝利のカギです。
本記事では、天井やマガイマガドモード、カムラポイント、座布団など、狙い目を複合的に理解するための情報を徹底解説します。
各要素がどのように絡み合っているのかをしっかり把握し、あなたの立ち回りを次のレベルへ引き上げましょう。
基本仕様
『モンハンライズ』は、規定カムラポイント到達でクエストに当選し、クエスト成功でAT(アイルーと共に狩猟へ)突入の流れとなります。
カムラポイントはモードで管理され、クエスト当選時のAT期待度(平均約36%)も「クエストテーブル」により決まります。
ポイント
- カムラポイントモードやクエストテーブルは、天国移行まで転落しないため、安定した狙いが可能です。
天井情報一覧
種類 | 条件 |
---|---|
ゲーム数天井 | 999G+α |
クエストスルー天井 | 7スルー |
カムラポイント天井 | 600pt |
座布団天井 | 5周期(5枚目) |
天井狙いのポイント
- クエストスルー天井:5スルー〜
- 設定変更後:370G〜
- 上位AT後(百竜ノ淵源):0G〜
- 特定条件下の朝2回目:1周期フォロー
- その他通常時:650G〜
設定変更後の特徴
設定変更後は、75%以上で天国準備以上の状態が選ばれるため、朝イチに高確率で天国移行が期待できます。
そのため、朝一に4回目や6回目クエストで当たった台は、天国準備の可能性が高いので、1周期目までフォロー推奨です。
差枚数狙い
- 当日差枚数+1500枚以上の台はATまでツッパ!
この台は、有利区間内の差枚数がプラス2100枚に到達するとエンディングが発生。エンディング終了後は有利区間がリセットされ、上位ATをかけたCZへ突入する。
座布団狙い
狙い目
- 座布団5枚以上
- 座布団4枚+残り回数10以下
- 赤ダルマ(チャンス示唆)
注意点
画像や液晶で、赤ダルマ+残り回数チェックしましょう。
また、サイドランプや風車、カムラポイントも確認しておくことで、さらに精度の高い狙いができます。
サイドランプ狙い
- クエスト・アイルーだるま落とし終了時にPUSHボタンを押すとランプが点灯
- 赤以上のランプは次回クエストまでフォロー必須
赤ランプは早めの当たり確定 ※実践上
風車狙い
回転した風車の数によって、次回のカムラポイントの獲得状況が示唆されます。
以下のように狙い目を見極めましょう。
- 1個:次回300pt以内
- 2個:次回200pt以内
- 3個:次回100pt以内
特にモードB以上が濃厚であれば、1個の回転からでも積極的に追うことが推奨されます。
カムラポイント狙い
状況 | 狙い目 |
---|---|
前回300/500pt当選 | 280pt〜 |
前々回300/500+前回200/400/600pt当選 | 100ptまでフォロー |
その他 | 470pt〜 |
モードB・Cのゾーン当選から**モードD(天国)**への移行にも注目して、カムラポイントを積極的に追いましょう。
マガイマガドモード狙い
概要
- AT単発終了時の一部で移行
- 紫7ボーナスが目印(60G以上、獲得枚数220枚以上が目安)
- 書き換え抽選50%、本前兆当選率UP、ループ性アリ
見抜き方
- 紫7:ボーナス中ゲーム数60G以上
- 獲得枚数:220枚以上
直近で連続単発や初当たりが早い履歴なら高期待度。
狙い目まとめ
スルー回数 | 狙い目条件 |
---|---|
3スルー | 周期1・2確認、条件次第でダルマ落としorボーナスまで |
4スルー | モードB以上ならボーナスまで/低モードはダルマまで |
5スルー | マガイマガドモード確定までツッパ! |
やめどき
- マガイマガドモード後、2周期抜けでやめ
2周期以内に当たる確率は85%以上なので、確実に追いきることができます。 - 前回ATが紫7で3スルー済の台は2周期まで追う
継続高確率で当たる台は見逃さないように。
天国準備狙い(最重要)
クエスト履歴からの推測
- 狙い目①:溶岩洞でクエスト失敗(1周期含む)
- 狙い目②:寒冷群島が1〜2周期で連続出現
寒冷群島の出現タイミングでモードを判別し、その後の天国準備へスムーズに移行できるかがポイント。
寒冷群島でのモード判別
- モードA/天国準備:2・4・6回目に寒冷群島
- モードB/天国準備:3・5回目に寒冷群島
狙いの流れ
- 3・5回目で寒冷群島が出現 → モードB以上を推測
- その後2・4回目で寒冷群島出現 → 天国準備濃厚
天国移行未確認なら次回フォローで確実に。
終了画面での示唆
- 天国期待度80%以上の画面は次回クエストまでフォロー必須
終了画面での示唆が高ければ、高確率で次回のクエストが有利になるため、しっかりフォローしましょう。
まとめ
『モンハンライズ』は、クエストテーブル、カムラポイントモード、マガイマガドモード、座布団・風車・サイドランプ、差枚数・終了画面・履歴データといった複数の要素が複雑に絡み合っています。
狙い目を絞る際には、複合要素の掛け合わせを意識することが重要です。
「この条件なら絶対打つ!」ではなく、どの要素が揃うかを冷静に見極めて台を選びましょう。
自分の経験や所感も加味しながら、「これはイケる!」という瞬間に攻める姿勢が勝利への鍵です。
コメント